借金の時効の援用はあまり意味がないのですか?ネットで調べると意味がないと書い...
借金の時効の援用はあまり意味がないのですか?ネットで調べると意味がないと書いてある所もありました…
質問サイトに掲載された質問を自動に取得してまとめています。
知恵袋URL:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13208051663
借金に対する気持ちについて。
ID非公開さん
2019/5/2101:08:26
借金に対する気持ちについて。
いろんな葛藤があるのでどうか厳しい言葉は控えて頂いたいです。
私は現在20代前半で、数年遅れで夢を目指し専門学校に入学しました。それまでは高校卒業と共に数年間正社員として働いておりましたが、将来の自分の子供が少しでも苦労のない人生を歩めるようにと専門学校に入学し国家資格を取る事を決めました。正社員の頃は車のローンや家族への仕送り、低所得も手伝って学費の為の貯金はできず、学費等は全て奨学金から支払い、そこからバイト代では賄えない生活費も少し使ってしまっています。家庭からの援助はもちろん一切ありませんし、望んでも絶対的に不可能です。
本題ですが、今最終学年になりあと数ヶ月で卒業となりますが毎日将来に不安を感じてしまいます。
奨学金は無利息のものを借りれたのですが、入学費等でできた借金等全て合わせて500万程あります。
毎日学業とバイトで疲れが取れません。学業ではほとんど学年トップを維持し頑張っているつもりですが、ふと卒業したら借金地獄が始まるのか、500万なんて大金いつ払い終わるのだろうか、専門学校に入ったのは間違いだったんじゃないか、借金を抱えていたら結婚し子供が生まれた際には結局家族に苦労をかけてしまうんじゃないか・・・等なかなか負の連鎖から抜け出せません。学校に入学すると決めた時から時々思い出しては落ち込んで、また前向きな気持ちに戻るを繰り返していますが。卒業が近くなってきた今、なかなか気持ちを前向きに戻す事ができません。
やると決めたからには最後までやり通すしかありませんが、同じような環境の人が周りに1人もいないので周りに置いていかれてるような不安に襲われます。
私と同じような方おられましたら、どんな気持ちで前向きに過ごせているか教えてください。お願いします。ベストアンサーに選ばれた回答
2019/5/2321:11:12
その程度なら全然大丈夫です。
500万円でしょ。 さらりーまんの年間所得の平均は430万ぐらいだそうです
つまり1年一生懸命に働けばなんとかなる金額です。
しかも無金利とか・・・
ひと昔と違って借金で命までとられません 逆にお金があるほうがアブナイものです。(世の中の事件をみるとですが)
因みに僕は 脱さらして自営で事業を始めて今は会社していますが
その自営の時に一気に1200万円程の借金を抱えたことがあります。
しかた無いので 仕入れ先に一件一件 支払いが出来ないことをお詫びに歩き回りました。
その時に 仕入れ先の人が「大丈夫ですよ、借金では命までとられませんから」
と笑われました。
そうかあ 確かに借金では命取られないわな! と感心しました。
ということで 僕がやったこと
妻を受取人にして「生命保険に入る」こと
あとは ほんと死ぬ気で働きました。
おかげで 1年で 借金を完済してしまいました。
人間やる気になると すごい力が出て来るもんです。
ということで 今は会社にして 無借金状態を続けています。
借金は強くなれます。そしてお金の大切さをほんと身をもって体感できるイベントです。
でも、踏み倒しはだめだよ 民事再生 とか 破産もダメだ あれは
人生を台無しにしちゃいます。返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
ベストアンサー以外の回答
1〜3件/3件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2019/5/2319:19:30
返信を取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
2019/5/2106:39:41
2019/5/2101:20:12
30代前半女性です。個人事業主です。
状況は違いますが、仕事で使うアイテムを700万で買いました。
この選択をしたということにとても誇りを持っています。
また、それを許してくれた親など、環境にも恵まれたからできたことだと感謝してます。
娯楽ではなく、自分の生きる道のために、大金を使える人生で良かったと思います。
不安に押しつぶされそうになることもありますが、最終的にはこの道を選んだことはすごく嬉しいって結論が出ます。
唯一無二の人生って、素敵だなと思います。
最初から、ムリと一歩を踏み出せない人の方がずっと多いです。
安泰じゃない道を選んだ自分を褒めてあげませんか。
きっといつか報われるのではないでしょうか。